2011年4月29日金曜日

お休みの過ごし方

4月29日(祝)は久しぶりに、何の予定もなく

仕事の事は忘れてアレコレしようと思い。

朝から子供をジジババに預けて・・・

暖房器具をしまい

いらない物を捨て(断捨離!!)

荒れてた家の中を片付け(殆ど僕の物)

掃除して

花粉べっとりの車を洗車しました。


あースッキリ。


とりあえず、本棚やデスク周りがゴチャゴチャだったので・・・・

子供にやられないように下の段は空けてあります。

 これは最近買った戸付きの本棚。筋肉雑誌、洋書、ビジネス系が入ってます。



そして、我が家にとってのご褒美です♪
千疋屋 季節のパフェ!

清見オレンジとタイマンゴーのパフェでした。

5月からはトロピカルフルーツのパフェだそうで。食べたい!

2011年4月27日水曜日

サポート選手(?)の紹介

 フルマラソン3回走ったことある江澤です。


今、芸能会で一番マラソンが速い人は・・・

猫ひろしさん。

2011東京マラソンで2時間37分を出して芸能界最速ランナーになりました。


その前は誰だか知ってますか?


吉本興業芸人、【げんきーず宇野けんたろう】wikipedia参照

という人です走る人


先日のTBSオールスター感謝祭の赤坂ミニマラソン

で一位は猫ひろし

二位が宇野けんたろう


一躍、注目を浴びている芸人の一人です。


なんで、そんな話かと言うと


ご縁ありまして、宇野けんたろうさんのトレーニングを江澤がサポートさせて頂いていますビックリマーク


目的は、

「芸能界最速の称号を取り戻し、猫ひろしにリベンジすること」

その為に、紹介で僕のところに来てくれました。

きっかけは「加圧いいよ!」ってことなんですが

僕のところに来たというのは、何かワケがあると思います。

ただ加圧をやるだけなら他でも出来ますしね。

総合的なパフォーマンスアップなら僕のところで正解ですニコニコ


今のところ加圧はオマケみたいなもので

とにかくコアを鍛えています。


たーーっぷり、速くなるための体幹トレやった後は



ちょことだけ加圧。(まだまだ軽いのにヒーヒー言ってます得意げ
(顔が見えませんねシラー今度は顔が見える写真にしよう)

まずは、コアを鍛えてベース作り!

計画的にトレーニングを進めていきます!!

2011年4月26日火曜日

ロシアの・・・

お客様との会話で股関節の柔軟性の話になり


僕「じゃあロシアの股関節調整法を伝授しますよ!」

お客様「・・・・・・。ロシアの本も読んでるんですか!?」

なんて事がありました。

いやいや。僕は洋書も読みますけど流石にロシアの本は読みません!

ですが、パフォーマンスアップトレーニングを生業としている以上

ロシアは避けては通れませんので。


今回、紹介したのは

ベリョースカ

別名、白樺のポーズ

というものです。

バレエでいうと1番のような形ですね。

つま先を180度開き、膝を伸ばし内ももを締め、真っ直ぐ立つ。

股関節(お尻)を上手く使えないとこれは出来ません。
(僕は調子が良いと出来ます。今日は出来ました!)

これが出来ると体も動きもかなり変わりますよ!


そうそう、ロシア流の脊椎可動域アップさせるエクササイズもついでに紹介しました。

その方は1回やっただけでかなり捻れるようになりましたね。

ブラ下がって、チョイチョイっとやるだけなんですが・・・

それは今度紹介しますね!

2011年4月23日土曜日

新しい理論

「トレーニング」と名の付くものは全て知りたいと思っている江澤です。


今、僕が注目している理論が

「戦術的ピリオダイゼーション(PTP)」

という理論です。


元々はサッカーで行われているものですが

これを他の競技や自分自身にも置き換えて考えています。


でも、この理論が普及すると僕らの商売があがったりになる(フィジカルトレーナーが必要ない)

あと今まで学んだ考え方をガラッと変えなくてはならないので大変です。

年々、体も頭も急な方向転換には対応出来なくなりますね・・・・

いつまでも色んな角度、尺度で物事を捉えられるようにしたいですね!

2011年4月16日土曜日

子育てとトルコ料理

今日買った物




35歳から学ぶ!となってますね。僕がその歳になったら長女は小学1年生ですね。
もう父離れしてるかも。。。
このPenって雑誌時々買ってます。けっこうそそる特集あります。





さっき食べたドネルケバブ
僕の夜食の定番です。駅前のトラック屋台で500円
お気に入りはガーリックソースです。
タンパク質大切です!!

スポーツ医学 肩関節セミナー

今日はスポーツ医学セミナーを受講してきました。

今年は月に1、2回このようなセミナーに参加することになっています。

いやー、難しかったです。レントゲン写真や解剖写真で聞いたことないような難しい言葉ショック!

医学セミナーなので参加者は医者や理学療法士ばかり(たぶん)

本物中の本物の講師に本物の方々と一緒に学ばせて頂きました。

はっきり言って今僕のいる環境に生かす事は出来ない内容ですが

意義はあります。

本物に触れることで視野が広くなると思います。


底辺にいる僕の役目は、いかに本物への橋渡しが出来るか。

自分の小ささや未熟さを知ることで無駄な背伸びをする事がなくなる。


もう本物にはなれないけれど、本物を知り本物に近づこうと努力することは出来る。


なさんの健康の手助けが出来るシステムを作りたいです!

頑張りますメラメラ

2011年4月13日水曜日

加圧トレーニングに関しての質問

どうも、上級加圧トレーニングインストラクターの江澤です。

お客様からこんな質問をされました


「普通のトレーニングと加圧って筋肉の付き方が違うの?」


僕「う~ん。。。(困)」



正直、難しい言葉を使えばいくらでも説明できるのですが

筋肉の付き方というお題でお客様に分かりやすくに説明するのは難しいです。


やはり、トレーニング=筋肉を付ける

というイメージがあると思います

加圧もそうですね。

どっちも筋肉を付けるやり方をすれば筋肉は付きますが

メカニズムがちょっと違います。

でもトレーニングの目的は筋肉を付けることだけが目的ではないので

加圧だけではなく通常のウェイトトレーニングを含む色んな事をやる必要があります。


魔法のようなトレーニングは無い。

と言いたいところなんですが

加圧で魔法の様な効果が出るのが

【血行促進】

こればっかりは、どんなメソッドも敵わないと思います。

毛細血管の数を増やし強くする

この事に対しては加圧は強烈な効果を出します。


その結果、様々な良い効果が現れるわけですね。


通常のトレーニングだけでもキチンとやれば効果はあるのですが

それにプラスして加圧をやるかやらないかで

全然違います。


トレーニング効果の停滞、さらに効果を出したい、短い時間で効率良く

このような事を思っている方は加圧トレーニングをお試し下さい。

2011年4月10日日曜日

SAKURA

新宿御苑で桜を楽しんできました。

すっごい人でした!

すっっごい桜でした!!

新宿御苑の桜は年期が違いますね。

この桜を観た人達はみんな元気が出たのではないでしょうか。








活動的になってきた我が子を芝生の上でたっぷり遊ばせてあげようと思ったのですが


どうやら芝生が怖いようで・・・・

泣きじゃくり。

結局、ずっと抱っこでした。。。がんばれ、あーちゃん!

2011年4月9日土曜日

生活の全てが○○

先日、新しいほうのベストキッドを観たのですが

ジャッキーがこんな事言ってました。

「生活の全てがカンフーだ」



これを僕がトレーナーの立場で言うと

「生活の全てがトレーニングだ」

になります(笑)


でも実際にそうで

僕が寝方や座り方、歩き方などの指導もする理由は

ジムでトレーニングするよりも大切なことが日常生活にあるからです。

何故、痛みが出るのか。
何故、健康を害するのか。

体は自分の行動を映し出す鏡です。

痛みが出るのは、マッサージをしなかったからでもストレッチをしなかったからでもありません。

好ましくない姿勢や動きを繰り返したからです。

それに気付き、気を付けることが改善の為に必要なことです。


僕は時々、右肩の調子が悪くなる時があるのですが

原因は分かっています。

利き腕だから
さらに腕時計を右につけるから
右肩を下にして寝ることが多いから
車の運転姿勢
野球をやってた
あと体幹左側のパフォーマンスなど

その辺に原因が隠されています。

なので、痛くならないように気を付けることや

もし痛くなっても対処方がわかります。


クセを直すのは大変ですが、お金も掛からないですしわざわざ時間を作ることもないです。


まずは気づくこと

そのお手伝いをさせて頂いてます。

2011年4月8日金曜日

寝かたのアドバイス

立ち姿勢での安定感が無いと感じている方がいました。

片足立ちして頂くと、やはり安定感がなく特に左足立ちでの安定性が少ないように見えました。

お尻の筋肉が弱いのでお尻のトレーニングをして頂くのが良いですが、弱くなってしまう原因が睡眠時の寝姿勢の影響が強そうなので寝る際は膝の間にクッションを挟んで寝るようにアドバイスさせていただきました。

2011年4月7日木曜日

体が硬い人の特徴

さて、

体の硬い又は、ストレッチしても柔らかくならない人の特徴とは、、、


【体幹が柔らかい】

です。

弱いというのとはちょっと違うのですが、体幹の剛性がなかったり安定性がなかったり、力の入れ方や使い方が分からないといくらストレッチをしても股関節や肩の柔軟性は得られません。

だからエクササイズが必要になります。

柔軟性を上げるためのエクササイズ(訓練)ですね。

しっかり体幹に力を入れることが出来てコツをつかむと、みるみる体は柔らかくなります。(もちろん継続が大切です)

体幹の安定性と筋肉、関節の柔軟性が得られれば、腰痛などもなくなりますし体つきも動きもかなり変わってきます。

体を柔らかくしたい方はご相談ください。

コツを伝授します!

駅伝部

今日で駅伝部の春休みトレーニングが終了しました。

今回はとにかくLPHCという部分の強化をしました。

殆んどの生徒がアライメント不良があり怪我が多かったので、それらの改善がメインとなりました。

LPHCの強化と柔軟性エクササイズ、加圧トレーニングで短期間でかなり効果が出ました。

整骨院での治療も平行しておこなったのもあり、痛みを抱えている生徒は痛みがなくなり、走る姿勢が良くなり、加圧のお陰で脚も太くなったと言われました!

ほぼ毎日で計10回のトレーニングでしたが、ばっちり効果も出ましたね。ヤッタ!

あとは今回色々覚えてもらった事を継続してもらうのと、後輩などにも伝えていってもらいます。

走るだけじゃなく、トレーニングの重要性に気づいてもらえたのでそれを伝統的に代々やっていくことが学生スポーツにとって大切なことだと思います。

最初は大人しい子達だったけど最後には笑いあるトレーニングやコミュニケーションがとれるようになりました。

やっばり楽しくやらないとね!

体を柔らかくするには

体柔らかいね!って言われることがあります。

確かに、どちらかと言えば柔らかいかもしれませんね。

元々は硬かったんですけどね。。。。

去年の夏くらいに一念発起して

「よし!柔らかくしたろ!」と思い

柔らかくしました。

2ヶ月くらいで前屈でべったりと手が床に着くくらいになりました。

毎日、こまめに伸ばすのと

週に1.2回、筋肉痛になるくらいがっつり柔軟性エクササイズ(30分~60分)

するだけです。

最近は週1回の柔軟性エクササイズだけで、ある程度柔軟性はキープ出来ています。

さあ、今のところストレッチという言葉が出てきていません(笑)

そうなんです、僕はあまりストレッチはしません。

可動性を上げるためのエクササイズはかなりやりますが。

ん?一緒じゃないの?と思われるかもしれませんが

ちょっと違うんですねー。

極端な事を言うと、ただのストレッチでは柔軟性は上がらないと思います。

自分でやっても、人にやってもらってもです。

ストレッチすると筋肉は伸びますが、本当の意味での柔軟性を獲得するのは

無理です。

よく、「ストレッチしているけど柔らかくならない」

という相談を受けることがありますが

その人が柔らかくならないのはただストレッチしているだけだからでしょう。

実は、体が硬い人やストレッチをしても柔らかくならない人には

ある特徴があります。


その特徴とは・・・・・



次回に続く。。。

2011年4月2日土曜日

体幹の機能

とにかく体幹を鍛えましょう!といった風潮がありますが

体幹に求める能力は何でしょうか?

筋力(縮める力や動かす力)はあまり必要ありません。

体幹に求めるのは安定力です。(とくに腰椎)

腰椎が動きすぎないように安定させるための

その安定をより長く継続する為の持久力

「安定持久力」が体幹の機能として求められます。

なので、動かす腹筋・背筋運動ではなく

姿勢をキープするようなトレーニングをしましょう!

さらに体幹の安定性が増すと股関節の可動性が上がります。

まずはお腹を凹ませながら生活(立つ・歩く)をすることから始めてみましょう!

2011年4月1日金曜日

趣味は手作りです。

街から外国人が殆んどいなくなりましたね。。。
アルバイトがいなくて店を開けられない飲食店なども多いようです。

被災者の方々を空いてる都営住宅へ受け入れが始まったようなので、雇用の方もドンドン進めて頂きたいですね。


さて、今日は(も?)ホームセンターでトレーニングアイテムを作るためにウロウロしてきました。

塩ビのパイプや電線などを利用することで、色んなアイテムが作れます。(しかも格安に!)

あー、やっぱり楽しい

勉強!勉強!

わたくし、スポーツトレーナー江澤が一番得意とするのは


障害予防・パフォーマンスアップです。


この言葉をみると「スポーツの為の」と思いがちですが

仕事柄、ダイエットやボディメイクなんかもやるのですが

その辺のことにも通じるんですね。

・怪我をしない為にアライメント(姿勢・骨格)を整える

・キレイな脚にする為にアライメント(姿勢・骨格)を整える

だいたい同じなんですね。

目的と言い方が違うだけだったりします。



結局は人間の身体と運動を深く理解することが大事です。

とにかく勉強ですね。

なので今年は年間通してメディカルとパフォーマンスアップのセミナーを受講することにしました。

毎月1,2回で来年1月までの予定は決まりました。

今年は楽しい一年になりそうです!

深い知識を身につけて幅広く仕事をしていきます!!

****************************************************************
江澤の出勤日は
「月・火・水・金」です。

トータルゴルフフィットネス・TGF鍼灸整骨院

東京メトロ丸の内線「新宿御苑」「四谷三丁目」から徒歩7分
03-3354-1551
http://www.tg-fitness.net
****************************************************************

スプリングトレーニング

色んな事やってる江澤です。

この春休み期間中は駅伝部のトレーニングもみているのですが

まぁこの子達、ケガが多すぎ!

練習量が多いから強いのでしょうが、もったいないですね。

3年間しかない高校生活

やはりケガ無く過ごして欲しいものです。


今回は、「加圧・ストレッチ(ヨガ的な)・コアトレ」

で障害予防とパフォーマンスアップを目指します。

たった10日間ですが、大きな変化があると思います。

姿勢が変わり、フォームが変わり、怪我が少なくなり、パフォーマンスが上がる

それがEZAWAマジック!

やはり一人一人丁寧にみてあげるのが大切です。

****************************************************************
江澤の出勤日は
「月・火・水・金」です。

トータルゴルフフィットネス・TGF鍼灸整骨院

東京メトロ丸の内線「新宿御苑」「四谷三丁目」から徒歩7分
03-3354-1551
http://www.tg-fitness.net
****************************************************************